必要な睡眠時間

「長時間・短時間睡眠」のところで触れましたが、どれくらいの睡眠時間が理想なのか、
ということに関しては、遺伝的・先天的なもの、また本人の体質を考慮しないことには
算出できません。

ですから、平均して日本人は7時間くらい眠る、ということはできても、それが全ての人には
当てはまらないのです。

理想的な睡眠時間は、各々で見つけていただく以外にはありません。

一番肝心なのは、日中起きていて、気分がいい状態が続く、ということです。

お昼過ぎに必ず訪れる睡魔は別として、一日を平均的に見渡し、特に眠気に悩まされることなく、
快適に過ごせたとしたら、それがその人には一番相応しい睡眠時間を確保していた証拠になります。

ですから、睡眠時間の見つけ方は、イコール、一日を快適に過ごせる状態を作る、ということにも
なります。

それを踏まえて、幾つかのパターンを試してみるといいでしょう。

そして、自分の睡眠の傾向を、正しく把握するのです。

その過程で、ひょっとしたら、今まで気づかなかった独自の症状があることにも気づけるかも
しれません。

また、ベッドパートナーや家族がいた場合、いびきなどに気づいたかどうかを聞いてみると
いいでしょう。

理想的な睡眠とは、質のいい睡眠を取る、ということです。

各々で探る時間を作ってみてください。

睡眠の概要と基礎知識

不眠の諸症状

不眠の原因

不眠克服術

睡眠に関するトピック

このページの先頭へ