睡眠薬

睡眠に関する悩みが深刻で、医療機関を受診した場合は、必ず睡眠薬を処方されます。

薬の力で何とかしたいと思わない、という人も、医者の指示に素直に従い、十分な睡眠を得るために、
睡眠薬に頼るのはいいことだと思います。

そして、医師が出す薬であれば、本人の症状に合わせて一番効果的なものが選ばれるはずです。

病院には、睡眠薬がその睡眠のタイプによって、「超短期型」「短期型」「中間型」「長期型」と
分かれています。

つまり、細かく睡眠をコントロールできるだけのものが揃っているのです。

市販薬では強すぎるという人にも、超短期型の睡眠薬なら問題なく服用できるでしょう。

そして、睡眠薬は基本的には水で飲みます。

間違っても、アルコールなどと一緒に服用しないでください。

アルコールは、睡眠薬本来の働きを阻害するので、そのことで薬の効き方がまるっきり変わってしまう
だけでなく、体への負担も大きくなります。

また、最近では、睡眠薬が市販されているので、それらに一時的に頼るのもいいかもしれません。

最も知られている市販薬の睡眠薬は、エスエス製薬「ドリエル」です。

ドリエルは、抗ヒスタミン剤を応用した薬です。

抗ヒスタミンには、眠気をもよおす副作用があります。

それを睡眠薬として改良し、寝つきをよくしてくれるのです。

あくまで対症療法として、こういう薬物を服用することは、問題ないことだと思います。

睡眠の概要と基礎知識

不眠の諸症状

不眠の原因

不眠克服術

睡眠に関するトピック

このページの先頭へ